14.1 C
Tokyo
Homeギャンブルジャーナルパチンコ店「警察出動」の大...

パチンコ店「警察出動」の大混乱!新装開店が中止に!? – パチマックス


パチンコ店「整理券配布」って昔はどうだった?

 パチンコ店の「整理券」っていつ頃から始まったのでしょうか? いくら調べても出てこないのですが、平成初期に突如出てきた印象です。

 整理券の概念ができるまでは、パチンコ店に入るまで入口でずっと並んで待っていることが当たり前でした。入口前では、開店までずっと並んでいなければなりません。

 特に新装開店では、通常開店よりも長く待っていました。その期待度によって、待っている時間は異なっていたのです。

 当時の新装開店時間は、平均して夕方6時が普通でした。当時は「新台が絶対チャンスである」と思い込んでいたのです。確実に確保するには、誰よりも早く並ぶことが必至。ですから遅い開店時間であっても、普通に4時間や5時間前から待っていたのでした。

警察出動で大混乱‼

 私はその際にトラブルなどの経験はないですが、普通に並んでいる時のトラブルはあったようです。

 とある駅前のパチンコ店が、グランドオープンした時のお話です。まだ整理券の概念がなく、ネットやSNSも発達していない平成初期。この時は新聞のチラシや店頭などで開店時間を知らせることのみでした。

 開店時間は6時。しかし、現在のように入場口が決まっていて順番に整列することはありませんでした。従業員が整列をさせる光景も当時はほぼない状態で、お客様がやじ馬のように大挙して待ち構えていたのです。

 こんな状況下でしたので、何かしらに事件は起きてしまったのでした。



Source link

最新記事

もっと探る